天気が良かったので皆でピーマンにお水をあげました❣ 子ども達からは「ピーマン、食べるのは苦手だけど収穫が楽しみだなぁ~💛」等の声が聞こえてきました。 これから幼稚園で栽培活動や収穫を体験し、野菜に親しみを持ってもらえたらと思っています! ![]() |
先日植えた野菜が、実をつけ始めています。
トマト。 ![]() キュウリ。 ![]() エダマメ。 ![]() 交代しながら観察しました♪ ![]() 全員出席で、体育教室に参加。 準備体操も頑張りました! ![]() 忍者に変身して移動! ![]() バランスを取りながら進みます。 ![]() 坂道だって怖くないよ! ![]() いろいろな経験を積み、成長していく姿が楽しみです☆ |
|
白組で育てている野菜の花が咲いたよ❕
![]() ミニトマトの花は黄色くて小さなお花だよ。かわいいね(^.^) ![]() ピーマンの花は白色だよ。 みんな進んで水やりをしています。 「大きくな~れ」と、声をかけて愛情がたっぷり詰まっています(^o^)丿 大きくて美味しいピーマンができたらいいね☆ |
昨年、橙組で飼っていたスズムシが
土に卵を産み付けていました。 そして先日、、、 赤ちゃんスズムシが誕生! 大きさは、触角も入れて約1センチ。 生まれたては卵と同じ白色です。 時間が経つにつれ、茶色がかった黒へと変わります。 約2ヶ月かけて脱皮を繰り返し、夏には美しい声を聴かせてくれますよ♪ 観察希望、飼育希望の方は、ご遠慮なく赤組まで!! 卒園児の方、未就園児の方も大歓迎で~す☆ |