桃組 雨の日の遊び[2021/05/24 17:02]
桃組では、先週の金曜日に新聞紙遊びを行いました!

新聞紙を丸めて包んで…てるてる坊主の出来上がり!!
先生の話をよーーく聞いて、かごを的に投げる遊びを楽しみました(*^_^*)
かごをめがけていっぱい入るかな~??

雨の日4_LI


さて、子どもたちのてるてる坊主はかごの中に入っていたのでしょうか?
ドキドキしながら見てみると…

雨の日2

あ!!!!てるてる坊主入ってる!!!!
と嬉しそうな表情を見せてくれました(*’U`*)
雨の日1

最後は、みんなでてるてる坊主を上に投げて…。キャッチ!!!
みんなで楽しく遊ぶことができました!
雨の日3
緑組 今年育てるのは…??[2021/05/14 16:02]
5月になり早くも外が暑くなってきました(+_+)

毎日水分補給を欠かさず、子どもたちは外で遊んでいます♪

そして、暑くなってきたという事でいよいよ…



野菜栽培の時期になりました!!

緑組が今年栽培に挑戦する野菜は…❓❓




1_2021051415124319d.jpg

ピーマン  と  ゴーヤ  です(*^▽^*)

緑組という事で、今年は同じ緑色の野菜に挑戦です♪

少し苦い野菜ですが、栽培を通して好きになって欲しいなという願いを込めて選びました(^o^)丿

11_202105141512450c7.jpg

まずは静かにお話を聞きます!

「どうやって植えるの?」「どこに植えるの?」等の疑問に答えていきます♪

122.jpg

さすが年中組!お話の聞き方が少しずつ身に付いています!

その目線は、楽しみな気持ちに溢れながらも、真剣そのものです…

12222.jpg

話を聞いて、みんなで「いっぱい出来てね~」とお願いしながら、丁寧に植えていきます

1222222.jpg

最後はたっぷりお水をあげました

これから、毎日当番でお水やりをして、緑組皆で育てていきます♪
13_20210514151237790.jpg
桃組 青虫がやってきた![2021/05/12 14:33]
桃組にアゲハ蝶の幼虫がやってきました🐛

普段は小さい虫にも「キャー!」と逃げて行ってしまう子も興味津々👀

「今は黒いけれど、大きくなると緑色になってくるんだよ」と伝えると、
とても不思議そうな表情で一生懸命観察していました(^-^)
5月 青虫

大きい青虫と小さい青虫の2匹をみんなで育てていきます♪
5月 青虫2

綺麗なアゲハ蝶になれますように🦋
桃組 初めての栽培♪[2021/05/07 16:24]
本日、桃組でミニトマトピーマンを植えましたo(^▽^)o

教室で子どもたちに知っている野菜を聞いてみると、一番に出てきたのはトマト🍅

みんなでミニトマトとピーマンを育てるよ!と伝えると、
「ちょっと苦手~」「私は好き!」など様々な声が…
苦手な野菜も自分たちで作ると美味しく感じるかも!と
少し期待しながら、苗を植えてみることに(^_^)

まずは植木鉢の土に穴を掘り、苗が入れられる状態に。
5月栽培2

その穴に水を入れて…苗を優しく入れます🌱
5月栽培1

苗の土が隠れるぐらい植木鉢の土を被せて♪
「おおきくなーれ♪おいしくなーれ♪」
5月栽培3


そして、お水をじゃ~
水やりはお当番制です(^-^)/
5月栽培

大きくて美味しいミニトマトとピーマンが出来ますように(o‘∀‘o)*:◦♪
赤組 大きくなあれ![2021/05/07 15:10]
本日赤組では、子どもたちと一緒に育てるトマトとパプリカを植えました!

まずはこれから植える苗をみんなで観察しました!
なんとトマトは苗の状態で既に小さな実がなっています✨

IMG_1631②

植木鉢の中に苗を入れ、全員で少しずつ土を被せます。

IMG_1639②

こぼさないように、そーっと入れるのが難しくて少し苦戦していました・・・💦

IMG_1643②

皆で順番に土を入れた後は水やりをしました😊
大きくなあれ!と声を掛けながらお水をあげてくれました。

IMG_1649②

最後は同じく赤組で育てている、ひまわりとおじぎ草にも水やりをしました✨

IMG_1650②

これから赤組で大事に育てていきます🍅

| ホーム | 次のページ>>