桃組 ピロティ壁面[2022/01/31 18:04]

もも

桃組のピロティ壁面紹介が遅れてしまいました!
大変お待たせしてすみません!
もも組の壁面作品はいかがでしたか?

tora_LI.jpg

コロナ禍で旅行に行けない、
ゆっくり温泉につかることができない
もやもやした気持ちをほっこりさせてくれる
そんな心温まる作品となっていましたね

ao_LI.jpg

青と白を使い、手形で富士山に見立てたり、綿を雪や湯気に見立てたり、
松の木や、桶の小物まで、小さいところにまでこだわっている部分に
気付いていただけましたか?^^


たくさんの保護者の方に見ていただき、
子どもと一緒に写真を撮っている姿を見ては嬉しく思いました!(*´ω`)

ou_LI.jpg


先ほど、2月の壁面作品に張り替えました。
明日の送り迎えの際にご覧ください(⌒∇⌒)
何組の作品かは、お楽しみに~っ!

緑組 スライム作り(^o^)丿[2022/01/14 18:10]
少し遡って…12月の最後に皆で実験を行いました!

「今日は何ができるのかなぁ」という期待に溢れる声が多く聞こえ、目を輝かせながらスタートしました♪

まずは、それぞれ好きな色を選び、単色であったり混ぜて色を作りました。
1_2022011218012944b.jpg

そこに魔法の粉を入れて…

あとはひたすら、スプーンで混ぜます!!!!!!!

2_20220112180108e17.jpg

途中で一度チェックします('_')

何かできているかな…?

4_20220112180111a4d.jpg

まだ何も変わっていません(・。・;

なので、さらに混ぜていきます!!!!

流石に手に疲れが溜まり

「疲れたぁ」

と休憩する姿も多く見られましたが、それでも「何ができるんだろう」という楽しみな気持ちがいっぱいで

少し休憩したらすぐに再開して混ぜていきます!!!

3_2022011218011029f.jpg

すると…


5_20220112180113406.jpg


「あれ何か固まってるーーーーーーー」

という声がどんどん聞こえ始めました(*^▽^*)

スプーンですくってみると…

6_20220112180114b74.jpg

なんとスライムが出来上がりました!!

全部出して、手で切っていくとこんなにたくさん(*_*)

7_2022011218011692b.jpg

力いっぱい混ぜてしっかり固まり過ぎて

「あれーーーー取れないよーーーーーーー」

という姿もありました(笑)

8_20220112180117b5c.jpg

魔法の粉の若干の量の違いであったり、混ざり具合によって、出来上がったスライムの感触がそれぞれ違っていました!

こんなに硬そうなスライムがあったり!(^^)!

10_20220112180120db6.jpg

こんなに伸び――――――る柔らかいスライムもあったりと、それぞれの違いに気付き楽しむことが出来ました!!

9_202201121801198e2.jpg



11_2022011218012204b.jpg


そして、他の感触のスライムや、違った色のスライムをお友達と少し交換して遊んだりもしました(*‘∀‘)


13_20220112180125e09.jpg

こんなに美味しそうで綺麗なニンジンも作っていました🥕

14_20220112180126cea.jpg

最後は全部混ぜ混ぜで、色の変化を楽しみました(^^)v

絵の具を混ぜた時のように

「この色とこの色混ぜたから何色になるだろう」

という姿がありました♪

12_20220112180123f82.jpg


光に当てたり、外に向けるとまた見え方が変わって驚きの声もありました(^O^)

スライムを触った経験があっても、作るという経験は中々ないので、みんな終始笑顔に満ち溢れ

楽しんで活動に取り組めました!!

ホウ砂と水を混ぜてると、簡単にスライムは作れます!

先生も思い切りかき混ぜて、完成したスライムの感触に感動して、大人も一緒に楽しめたので

お休みの時などに、もし機会があれば是非チャレンジしてみてください(^O^)



15_202201121801287be.jpg
| ホーム |